筑波大学附属図書館からリモートデスクトップを使う方法

筑波大学附属図書館では何故か全学で使われているtsunamiではなく、独自のshelfとかいう無線LANを飛ばしている。このshelf、ネットワークキーはあるわインターネットオプションでLANの設定を「設定を自動的に検出する」にしないといけないわ面倒なことこの上ない。その上、HTTPプロトコルしか受け付ないという仕様。
折角、スタディスペースという自習室が出来たのに。
どうすればいいか考えていたところ、ceekzさんがPacketix VPNを使ってリモートデスクトップしていたのを思い出した。

VPNのプロパティを開き、経由するプロキシサーバーの設定を以下のように設定

「HTTPプロキシサーバー経由接続」を選択
ホスト名「proxy.tulips.tsukuba.ac.jp」
ポート番号「8080」
ユーザ名とアカウント名は、統一認証システムのものを利用


リモートデスクトップ完了!


<追記>12/8
今はtsunamiじゃなくてut-wlanですね。
てゆーかリモートデスクトップしなくてもプロクシの設定を↑のようにすればいいだけじゃないか。